課金開始!

ものすごくどうでもいいことではありますが、本日付で、はてなブログProへ移行しました。

 

ネットのことはあまり分かっていないし、10代のころにhtml手打ちでホームページを作っていたという昔とった杵柄で、htmlの基礎の基礎の基礎くらいはわかりますが、ブログのカスタマイズとかもよく分からないです。

なのでProに移行したといっても、ぜんぜん特典は使いこなせないです。

Proになるとこんないいことがあるよ!というのが公式サイトに書いてあるのですが、その中で私がProに移行する決意を固めた理由となったものは、たった1つです。

すでにあちこちでご覧になられて食傷気味かとは思いますが、公式サイトから引用しつつ、記録のためにメリットなど書き残しておこうと思います。

 

 

はてなブログProにすると、どんなメリットがあるの?

複数のブログを作ることができる

通常3個までしか作れない複数ブログを、合計10個まで作れます。日記、写真ブログ、読書や映画の記録、英語ブログ、勉強の記録など、内容ごとにブログを使い分けてお楽しみください。

10個まで作れるというのは、なんだかすごいですね。しかしながら私のような一般人にとっては、1つのブログを更新していくのも精一杯ですし、ジャンルごとにブログを分けるほど趣味があるわけでもないので、残念ながらここには惹かれませんでした。

趣味をたくさんお持ちの方にとっては、かなり便利そうです。Twitterでもそうですが、「●●のジャンルが好きだからフォローしているけれど、××には興味がないから読み飛ばしたいなあ」という読み手さんはけっこういらっしゃるようです。趣味ごとにブログを分けておけば、そういった読み手さんに配慮することができますよね。

 

独自ドメインを利用できる

あなただけのドメインで、はてなブログを利用してみませんか。簡単設定でブログに独自ドメインをマッピングできます。

ブログ上に広告を載せて収益を得るためにGoogleAdSenseを導入したい、と思う方には必須の独自ドメイン利用。(Adsenseは、独自ドメインでないと、一番最初の申請段階でエラーが出てしまい、審査がどうこう以前に利用開始じたい出来ません。)

また、何らかの理由で独自ドメインが余っているという方には、どうせなら独自ドメインでブログも運営したいと思われる方もいらっしゃるのかな??

これも、ドメインという言葉じたい理解できていない私には縁のない話でした。

あまりに何もわかっていないので、Proにしたら独自ドメインを取得できるってこと?なんて思っていたのですが、そうではなくて、ドメインは自分で用意するんですね。(無知です…)

 

広告を非表示にできる

ブログ記事の下に表示される広告を非表示にできます。ブログのデザインをスッキリと見せたい方におすすめです。

私が自分のブログをProへ移行した、最大にして唯一の理由がこれです。

あちこちで書き散らしていますが、そもそもブログの更新という行為を再開したのは、TwitterやFilmarksでの記録に限界を感じたからです。映画を観たあとやテレビを観ている最中にちょっとメモ感覚で書き留めておくには非常に便利なのですが、あとから読み返そうとしたら見つからない!せっかく映画を観て記録を残しても、あとからパッとそれを見返すことができないなら意味がない、そう思いました。ブログならカテゴリごとに整理できるし、ブログ内検索も簡単ですよね。

というわけで、自分専用のデータベース感覚で、日々ちまちまと記事を更新したり読み返したりしているのですが、記事下すれすれに入っている広告が邪魔で邪魔で。広告だから当たり前なんですけど、これがまた目に入りやすい位置にあるんですよ。見るたびにイライラ。精神衛生上よくありません。これ消せないの?と思ったときに、Proにすれば広告を非表示に出来ることを知ったのです。

ところで、私も人の子なので、人に読んでもらいたい、読んでもらって同じ趣味を共有したい、そもそも自分が好きなものを純粋に人に勧めたい、なんていう、記事の薄っぺらさを棚に上げた願望はありますよ!でも、これだけ素敵なブログが世の中にあふれているというのに、私のブログが他の方の目に容易く留まるはずありません。だからそれを意識の真ん中に置きすぎると、ブログを書く行為自体が面倒くさくなってしまいそうなのです。もともとナマケモノなので。

 

アクセス解析の充実(?)

無料版だと簡易アクセス解析しか使えませんが、Proにすると簡易アクセス解析に加え、はてなカウンターも使えるようになるそうです。ただ、アクセス解析だけでいうとGoogleアナリティクスが無料で結構使えるみたいなので、あまり目を引くメリットではないかもしれませんね。

いずれにせよ、アクセス解析じたいあまり見ない私には、宝の持ち腐れです…。

 

複数人でブログ運営ができる

1つのブログを複数人で共同編集・管理することができます。ご家族やブログ仲間と同じブログを更新したいときにおすすめです。

世のなかには、一緒にブログを運営なさるほど仲の良いご家族がいらっしゃるのでしょうか?うらやましいです。

Webマガジンみたいな感じで運営したい方には便利そうな機能ですね。

 

キーワード自動リンクをオフにできる

はてなキーワードは、はてなユーザーが作成・共有するページです。ブログの文中にキーワードがあると自動でリンクされますが、この機能をオフにできます。必要なキーワードにだけ手動でリンクすることで、より見やすく、つながりやすいブログになります。

私の記事で恐縮ですが、キーワードリンクがどのようなものか、画像のほうがわかりやすいと思うので貼ってみます。

f:id:gisele007:20170107160429p:plain

上の画像の、たとえば「バイパー・ペラーボ」「リアン・ライムス」「コヨーテ・アグリー」という文字の下に、薄く線が入っているのが見えるでしょうか?(薄くて見えにくいですね、すみません…。)

記事を投稿すると勝手にキーワードを拾ってリンクが貼られるのですが、これ、きちんと貼ってくれているときはまだしも、変な風に途中だけ拾っていることがままあるのです。「キーワード」にリンクを貼ってくれるなら良いけれど、「キーワード」になっているとか、そういうことです。

なんとなく鬱陶しくもあったので、これをオフにできるのはちょっと嬉しいです。

ただしこのキーワードリンクのオフ機能、Proに申し込んだあとに投稿した記事にしか反映されないので、過去の記事のキーワードリンクをオフにしたい場合は、手作業で再投稿し直さなければなりません。

 

ヘッダとフッタを非表示にできる(PC版のみ)

通常ではデザイン・レイアウトに関わらず表示される、一番上のメニューヘッダと、一番下のIDやサービス名によるフッタを非表示にします。オリジナルのデザインや独自ドメインと合わせて、より自分らしいブログにできます(PC版のみ)。 

デザインにこだわる方には嬉しい機能ですね。

私もデザインにこだわりたいところですが、cssがよく分からないので、せっかくいろんな方がカスタマイズしやすいデザインテーマをたくさん作っていらっしゃるのに、まったく活かせていません。いずれデザインはなんとかしたいです。(なるのか?)

 

記事URLを引き継ぎできる

独自ドメインを利用したブログを他のサービスからはてなブログ移転する際に、元の記事URLを引き継ぐことができます。それまでのソーシャルシェアやWeb検索、はてなブックマークなどのリンクを維持したまま、ブログを引っ越してくることができます。

これは独自ドメインでブログを運営している方が、他のブログサービスからはてなブログへ移転するときに、いちいちリンクとか貼り直さなくていいから便利!ということでしょうか?

 

写真アップロード容量が激増する

はてなフォトライフを利用した写真アップロードの容量を300MB/月から3GB/月にアップします。写真ブログも自由自在。その他、はてなフォトライフプラスの全機能をご利用いただけます。

ブログに画像を多用される方には嬉しいですね。

ところで、はてなフォトライフってなんなんでしょうか?はてなフォトライフプラスまであるようですが…。

f.hatena.ne.jp

 

はてなダイアリープラスが利用できる

はてなブログの前身(?)である、はてなダイアリーの拡張機能も利用可能なようです。

はてなダイアリーはじめてガイド - はてなダイアリープラス(有料オプション)でもっと充実!

 

気になるお値段は?

選べるコース(期間)は3種類。

ひと月ぶんだと1,008円、1年ぶんだと8,434円(ひと月あたり703円。月払いの30%オフ)、2年ぶんだと14,400円(ひと月あたり600円。月払いの40%オフ)。

当然ながら、まとめて払うほど安いですが、あまりまとまったお金を支払いたくないので迷いました。たかが15,000円、されど15,000円。

1週間ほどウンウンと悩みましたが、休止期間も長かったとはいえ、ブログ歴はまあまあ。そんなにすぐやめたりしないかな〜という希望的観測から、2年ぶんまとめて支払うことにしました。

 

はてなブログProの申し込み手順

はてな初心者にとって少しややこしいのが、はてな関連のサービスの支払いははてなポイントを使ってする、というところ。1,008円とか14,400円とか書いているけれど、実際に円で払うわけではありません。

LINEアプリ内でスタンプとか着せ替えを買うのと似ています。あれもまずLINEポイントを円で購入して、ポイントでスタンプとか買いますよね。

はてなポイントは、1ポイント1円。1000ポイントから買うことが出来ます。2年ぶん申し込みたいという人のために、ちゃんと14,400ポイント(14,400円)ぴったり購入できるようになっていました。

ポイント購入には各種クレジットカードや、コンビニ払い、銀行振込など選べるようですが、私は手っ取り早くクレジットカードで支払いました。クレジットカード決済を選ぶと、自動リチャージのon/offのチェックボックスがあるのですが、これは「毎日早朝の時点で、お手持ちのポイントが 300 ポイント未満となっている場合に、ご登録いただいているクレジットカードにて自動的にはてなポイントの購入を行い、ご設定いただいたポイントを補充させていただきます」(公式ページより)というもので、交通系ICカードのオートチャージと同じですね。なんとなく私はoffを選びました。あとからでも変更できるようです。

決済完了画面に切り替わるのにちょっと時間がかかったので、固まってしまったかな?と慌てたけれど、無事に購入完了。それと同時に、はてなに登録しているメールアドレスに「はてな 入金確認しました」というメールが届きました。あとは、ポイントを使ってProへ移行。移行が完了すると「はてなブログProのお申し込みが完了しました」というメールが届きます。

つまり、手順としては、はてなポイントの購入→はてなブログProの申し込みという2つの手順が必要となります。